引っ越して3週間。3連休の最終日にようやく新居で初めて料理をした。実家にいた時にもほとんど包丁を握ったことがないので、かなり新鮮な体験。
ポークステーキをメインに、野菜の付け合わせ、ホウレン草のおひたし、豆腐、味噌汁、ご飯というメニュー。一人暮らしらしく、きちんと野菜を取ることができるように考えたつもりだけど、どうだろう。絶品とはお世辞にも言えないけれど、まあ及第点の味はしていた。
それにしても、スーパーで食材を選んで、茹でて焼いて、その後盛り付けてと準備には時間が掛かるのに、食べてしまえば一瞬だ。慣れていないし、コンロが1つしかないので、時間がどうしても余分に掛かっているのだろうけれど、準備1時間半、食事10分のイメージ。食後皿を洗いながら、微妙に空しく感じてしまった。
コストもそれなりにかかるものだという感想。スーパーの弁当、夜の半額の時間を狙ったら300円前後で買うことができるけれど、この日のメニューでも、豚ロースが半額、ホウレン草が特売だったにもかかわらず結局500円程度掛かっている。手間賃、光熱費を考えると圧倒的に弁当の方が徳だ。
それでも台所に立つこと自体が結構楽しかったので、これからも時間を見つけてはチャレンジしてみようと思う。誰にでもできる簡単なレシピ、どこかに転がっていないかなあ。
そう!意外に自炊ってお金がかかるんですよねー。
続けないとすぐに材料がくさるし・・・
レシピはオレンジページのシリーズがお奨めです。
これ↓とか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873034299/249-6936850-8346747?v=glance&n=465392&s=gateway
投稿情報: nakazato | 2006-07-18 11:49
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000300/tpl/syukou032_10/bkn/syukou/id/200607130401
これも悪くない。
投稿情報: eno | 2006-07-18 13:15
やっぱ一人暮らししてるとたまーーーーに料理したくなりますよね。
すぐ諦めて弁当や吉野家回帰しますが・・・。
投稿情報: kobby | 2006-07-18 13:28
金曜日はお疲れでしたぁ♪
皆さんお好きなようで
3次会以降は各所で盛り上がったようですね。
次回は翌日に予定がない日だといいっすね。。。
これだけちゃんとした料理作れるのはスゴイよ。
バランスと彩りも考えてるし。。。
自炊。。。懐かしいな。
十数年前に一人暮らししていたときは
自炊派でした。
週末にまとめて仕込みして冷凍保存とか
してたこともあります。
結構やりだすとハマルんだよね(^^)
投稿情報: うなちゃん | 2006-07-18 15:41
>nakazato
nakazatoは性格から察するに、結構マメに料理作っているイメージ。
オレンジページ、参考にします。
10分でできるってのがいいなー。
ありがとう。
投稿情報: Shibuya | 2006-07-19 07:55
へー、WebのR25にはこんな限定ページがあるんや。
「デキるオトコは料理上手!」っていうのが笑えるなあ。
目指して頑張るわ、ありがとう。
投稿情報: Shibuya | 2006-07-19 07:57
>kobby
そうやなあ。
俺の今の自宅からは半径500m以内に「ほっかほっか亭」、「ココイチ」、「モスバーガー」、「なか卯」があるんよね。
挫折するのは容易だ!
投稿情報: Shibuya | 2006-07-19 07:59
>うなちゃんさん
コメントどうもありがとうございます & 金曜日はお疲れ様でございました。
翌日早朝より予定があったので早々と失礼させていただきました。
料理にもお褒めの言葉をいただき、お恥ずかしい限りです。
三日坊主にならないように、続けたいと思います。
投稿情報: Shibuya | 2006-07-19 08:01
栄養のバランス&色どりもグッド!!です。
食べたくなっちゃいました。
お料理って、一人分作るには不経済だったりするよね。
やっているうちに、冷蔵庫の残り物で何ができるか?考えるのが
楽しく♪なったりしますよ。
投稿情報: ちづ☆★★ | 2006-07-19 11:06
>ちづ☆★★さん
コメントありがとうございます。
お褒めいただき、恥ずかしい限りです・・・。
今週末も何かしらにチャレンジしてみようと思います!
投稿情報: Shibuya | 2006-07-22 14:29